おうちで鎚目(つちめ)付けを体験できるキットの第3弾です。
鎚目とは、ハンマーで打ち出した模様のこと。
箸置の表面にハンマーを打ち付けることで
どうぶつの毛並みが表現され、とても愛らしい
世界に二つとない自分だけの箸置が出来上がります。
■鎚目のつけ方
1.製品が入っていた箱の蓋を裏返し、付属の白いシートを敷きます。
2.その上に箸置を置き、上から指で押さえ、
端から中央に向かてハンマーの丸い部分で叩き進んでください。
ポイント:指を叩かないよう注意!
3.中央まで叩いたら、反対側も同様に、
端から中央に向かって叩き進んでください。
ポイント:リズミカルに隙間なく叩くときれいな鎚目に仕上がります!
■鎚目付け時の注意点
・鎚目付けをする際は、置いた場所が傷つく恐れがあるので、
必ず、製作用シートを敷いて作業をしてください。
・ハンマーは、平らな面では叩かず、丸い部分を使って叩いてください。
・叩くことで変色する場合がありますが、
品質に影響はありませんので、ご安心ください。
■内容
箸置(プードルまたはひつじ)- 5ヶ、ハンマー、製作用シート
箸置内訳:横向きプードル×3、お座りプードル×2 または
横向きひつじ×3、前向きひつじ×2
■サイズ
箸置 - プードル:H2 W33~40 D40(箸置1ヶあたり)
箸置 - ひつじ:H2 W25~40 D29~40(箸置1ヶあたり)
ハンマー:全長142 頭部幅50 頭径Φ12
■素材
箸置:錫100%
ハンマー:ステンレス
製作用シート:ポリエチレン